久しぶりに信長の野望シリーズを始めました。武将風雲録や覇王伝以来だったのですが、今回の天道は何回やっても合戦に勝てません。いろいろとアドバイスをお願いできますでしょうか?
まず、勝てないのは野戦ですか?攻城戦ですか?また、大名はどこですか?
野戦
大名によりますが、プレイ中の大名が得意としている兵種を持たせましょう。大体は最初から持っている技術がある兵種です。
後は適性を見ながら統率、武力、知力が高い武将を一人ずつ入れて、あと二人適性がある武将を入れましょう。
これで相手より統率と兵力で勝っていれば勝てます。
攻城戦
攻める場合
相手が弓又は鉄砲を得意とする大名の場合は、相手の数倍の兵力が必要です。
その他の大名は敵城に張り付くと部隊が出てくると思います。先にこの部隊を壊滅させれば楽に戦いを進める事が出来ます。2部隊(騎馬と足軽が理想)以上いる場合は、1部隊(騎馬)が敵部隊、もう1部隊(足軽)が敵城を攻撃するといいです。
一応、敵部隊が弓や鉄砲でも、この手順で大丈夫ですが、殴られ放題の時間があるので注意です。
防御する場合
逆に敵を城に張り付かせ、弓か鉄砲で攻撃すればいいです。
騎馬(足軽でも可)を後ろに回り込ませて城と挟撃する形になれば数倍の敵も楽々倒せるでしょう。
城の改修と技術の研究を行っていれば更に楽になります。
合戦の基本
1 部隊は必ず兵種が同じ5人で編成。
2 スキルは強力なスキルが一つあれば十分、あとはスキルが無くてもいい
3 部隊の能力は部隊の中で一番能力の高い武将の能力が適用される。
例 謙信、上泉、元就での部隊は、統率は謙信、武勇は上泉、知略は元就の数字になる。
反対になりましたが、この基本を理解した上で上のやり方を参考にして下さい。
補足
鉄砲自体の攻撃力を上げる技術がいいです。余裕があるなら、先に北畠家を吸収すると楽になります
0 件のコメント:
コメントを投稿